名城大学理工学部 応用化学科 永田研究室
トップ 教育 研究 プロフィール アクセス リンク キャラクター ブログ
トップ  >  ブログ  >  「応用化学専攻」始まります!

 

ブログ「天白で有機化学やってます。」 ブログ「天白で有機化学やってます。」
< アクティブ・ラーニングとゆとり教育 | ブログトップ | JSmol を使った分子の三次元表示 >

「応用化学専攻」始まります!2016/06/29(水)

わが応用化学科は、本年度初めて4年生を迎え入れ、ようやく1〜4年生がすべて揃いました。一方、化学系の学科では、大学院に進学する割合が高いため、2年前から大学院の「応用化学専攻」の設置準備を進めてきました。先日、晴れて文部科学省から「平成29年度開設予定の大学の学部等」の公示があり、平成29年4月に応用化学専攻が発足することが正式に決まりました。

これからは、大学院の研究教育の充実を図っていかなくてはなりません。化学系企業で研究開発を行うには修士卒であることが求められる、というのは事実なのですが、「しょぼい修士」では通用しないわけです。

今週末に第一回の入学試験が行われます。院進学を目指しているみなさん。まずは試験に合格する必要がありますが、その後が本当の勝負です。院卒にふさわしいレベルを目指して下さい。そのためにはまず、「たくさん実験をすること」、そして「実験結果についてたくさん考えること」です。もちろん論文を読むことも大事ですが、論文は「実験の片手間に」読む、ぐらいでないといけない。自分で出した結果を元に、しっかり考えて、指導教員と大いに議論して下さい。

…まあしかし、まずは試験に合格するこっちゃな。健闘を祈る。

< アクティブ・ラーニングとゆとり教育 | ブログトップ | JSmol を使った分子の三次元表示 >