名城大学理工学部 応用化学科 永田研究室
トップ 教育 研究 プロフィール アクセス リンク キャラクター ブログ
トップ  >  ブログ  >  名城大将棋部、全国優勝!

 

ブログ「天白で有機化学やってます。」 ブログ「天白で有機化学やってます。」
< エプソンのA3複合機を買った | ブログトップ | 有機化学1の成績 >

名城大将棋部、全国優勝!2016/01/22(金)

名城大の将棋部が、全日本学生将棋連盟主催の「学生王座戦」で優勝しました! 強豪の立命館、東大を抑えての優勝です。関東・関西以外の大学が優勝するのは30年ぶりだそうです。おめでとうございます!

日本将棋連盟のホームページにも出てますね。「将棋世界」にも載るかな? 3月号ちゃんと読まなきゃ。

「頂点に立つ」って、貴重な、大事な体験だと思うんですよ。まあ、あんまりそればっかり目指して、他人を蹴落とすことに熱中するのはどうかとも思いますけど。「頂点」の景色を体験した人と、そうでない人とは、物の見方が少し変わってくるはずです。だから、若いみなさんには、些細なことでもいいから、「頂点」を一度は目指してほしいな、と思います。言い換えると、「どこを目指せば自分が『頂点』をとれるのか」を考えてみよう、ということです。

お前はどうなんだ、と言われると…うーん…でも、まあ一応「世界で初めて」を常に目指して研究しているつもりです。あんまり結果に結びついてないことは認めざるを得ませんけど、ね。

1/25 追記:垂れ幕かかってました。個人戦の学生王将戦で優勝した國分雄太君(法学部)も一緒です。ちなみに垂れ幕の大きさは準優勝の時と同じでした。ちょっと残念。大きさ決まってるのかな。なお、女子駅伝部の全国準優勝の垂れ幕もかかってます。


< エプソンのA3複合機を買った | ブログトップ | 有機化学1の成績 >