名城大学理工学部 応用化学科 永田研究室
トップ 教育 研究 プロフィール アクセス リンク キャラクター ブログ
トップ  >  ブログ  >  名城大学将棋部・準優勝おめでとうございます

 

ブログ「天白で有機化学やってます。」 ブログ「天白で有機化学やってます。」
< Clemmensen 還元やってみた | ブログトップ | 受験勉強は疑問だらけ? >

名城大学将棋部・準優勝おめでとうございます2015/09/07(月)

大学将棋の「富士通杯争奪全国大学対抗将棋大会」。昨年度に続いて、今年度も名城大学が準優勝を果たしました。おめでとうございます。優勝は立命館大学。昨年度は京都大学に次ぐ準優勝でした。中部地区代表で3年続けて全国大会に出ているだけでも大変なことだと思うし、その中で2位というのは素晴らしい成績だと思います。

…思うんだけど、「全国優勝!」というのを一度見てみたいなあ。1位と2位はやっぱり違いますからねぇ…。

なお、去年の準優勝の時は、赤崎先生のノーベル賞と同じ大きさの垂れ幕がかかっていました。本学では、学生の活躍は教員のノーベル賞と同じ重みを持っているのであります。(今はノーベル賞の垂れ幕はカラー印刷になり、もっと大きくなりました)


(2014年10月10日撮影)

全国優勝を果たしたら、きっともっと大きな垂れ幕が用意されるのだと思います(ほんとか?)。将棋部のみなさん、次回もファイトです!

< Clemmensen 還元やってみた | ブログトップ | 受験勉強は疑問だらけ? >