ChemSketch を使ってみる2014/11/19(水)
2年生のみなさんは、現在応用化学実験のレポートに鋭意取組中です。学内のカフェのテーブルでも実験ノートやレポート用紙を広げてあれこれ議論している姿をよく見かけます(他の講義中に内職したらアカンぞ)。2年後期は有機実験なので、化学構造式を描画する必要が出てきます。学科で ChemDraw を購入しているのですが、いちいち教員に声をかけないと使えないのはちょっと面倒です。本当は1回分実験室でレポート作成に使える時間があったはずなのですが、台風でつぶれちゃったし。
無料で使える構造式描画ソフトを使ってみよう、と前から思っていたので、これを機会に ChemSketch を試してみました。Windows 専用。無料で使えますが、登録が必要です。

安息香酸メチルの反応機構を描いてみた。

Word 文書に貼り付けてみた。
印刷もきれいにできたので、一応使えそうです。仕事に常用するにはツラいものがありますが、レポートや実験のプレゼン資料の作成ぐらいならいけるのでは。少なくとも、PowerPoint のお絵描き機能で構造式を作成するよりはずっと楽だと思います。