オープンキャンパス:いろいろありがとうございました2014/08/03(日)
オープンキャンパスは無事終了しました。ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。それから、いろいろな企画のために奔走してくれた研究室のみなさんと応用化学科2年生のみなさんも、ありがとうございました。
私は2日目の午前に進学相談ブースを担当しましたが、あとはほとんど展示室で見学対応をしておりました。自分の研究より、応用化学科の他の先生方の研究を紹介している時間の方が長かったような気がします(苦笑)。特に田中先生のドラッグデリバリー指向の研究は受けがよかったですね。田中先生は自分がパネル展示を出していたこと自体忘れておられたようですが(笑)
人工光合成の紹介はリアクションがいまいちでした。いつも同じように説明しているのに反応が違うのは、世間の人々の関心がどちらに向いているかが常に変化しているからじゃないかと思っています。もちろん社会のニーズを感じ取ることはとても大切ですが、大学の研究は「長い目で見て社会にどう貢献するか」が大切ですので、あまり人々の関心に左右されないように大学人としての信念を持って教育研究に励んで参ります。べつにわざわざ述べるほどのことでもありませんが。