研究室紹介

 論文会

 本研究室では、研究内容への造形を深めるとともに人前で発表する経験を積む目的で論文会を開催しています。論文会では、配属された4年生が自身の研究テーマに合わせた論文を読み、週に1回のペースで内容に関する発表を行います。修士や博士の先輩方を前に発表を行うため、内容に関する質問やスライド構成についての指導を受けることができ、自身のスキルアップを狙えます。

 6月,11月,2月にはそれぞれ計画発表(ポスターセッション),中間発表(ポスターセッション),卒業発表(口頭発表)を控えています。設計生産分野の研究室に所属する先生方と学生(学部,修士,博士)を前に自身の研究について発表を行う場となるので、論文会で鍛えた成果を存分に発揮することができると思います。
例年、ポスターセッションでは修士,博士の学生により発表について採点が行われ、上位3名には賞状も授与されるので気合を入れていきましょう!





中間発表の様子(2024年度)

 打ち上げ etc...

 昨年度(2024年度)は発表終わりなどの節目に打ち上げと称して食事会を開催しました。
 大学付近にある居酒屋や、お好み焼き屋さんなど開催場所は様々です。どこに行くかなどは結構自由なので、アブラハ研究室に配属されたら積極的に提案してみてはいかがでしょうか?







打ち上げの様子(2024年度)

 卒業生進路

アイシンエイダブリュー
イビデン
オークマ
キャノン
デンソー
豊田自動織機
豊田紡織
日本ガイシ
ヤマザキマザック
etc...