概要  
  
   本研究室は,2015年4月に誕生した研究室です.センサによりシステムを
    知能化し,世の中に役立つシステムを作ることを目標としています.まずは,
    触覚センサとその健康・福祉機器への応用を中心に,触覚センサを応用した
    介護支援ロボットやインタフェースの研究を行います.
  
  
  
 
  
新着情報
 
  2023/05/10
   2023年度のメンバーリスト作成
  2022/05/10
   2022年度のメンバーリスト作成
  2021/04/22
   2021年度のメンバーリスト作成
  2020/09/02
   卒業研究配属者用に
    情報提供するページを作りました.閲覧のためには,大学のアカウントでログインしている必要があります.
  2020/05/01
   2020年度のメンバーリスト作成
  
  2020/03/17
   研究室が2号館から研究実験棟IIIに移動しました.
  2019/11/12
   介護関係の情報サイト「きらッコノート」で当研究室が紹介されました.
  2019/09/19
   大岸君(2019年度修士修了)の論文が計測自動制御学会に掲載されました
  2019/08/13
  イベント写真のページを作りました 
  2019/07/03
   当研究室2018年度卒研生の伊藤さんが大学紹介
    
    「MEIJO UNIVERSITY 2000」に載りました
  
  2019/05/25
   レスポンシブWebデザインに対応しました
  2019/04/18
   2019年度のメンバーリスト作成
  
  2019/03/04
   研究テーマのページに加筆し,過去の修士論文・卒業論文のタイトル情報を加えました
  
  2018/04/25
   M2の大岸君の論文が日本機械学会論文集に掲載されました
  
  2018/04/09
   2018年度のメンバーリスト作成
  
  2017/12/21
   研究室ロゴマーク作成
  
  2017/10/13
   研究テーマにROBEAR追加,及び,2017年度のメンバーリスト更新
  
  2016/04/15
   2016年度のメンバーリスト作成
  
  2015/09/18
   研究室Webページ作成開始