ポッドキャストとは?

ポッドキャストとは、ラジオのようなオーディオ番組です。ただし、電波ではなくインターネットを通じて配信することができるので、放送局や企業のような組織に限らず、趣味や関心から個人が自由に配信できる特徴があります。

文字ではなく「声」で書くブログとも例えられます(実際に、ポッドキャストとブログはほぼ同じシステムで配信されています)。

近年は「新しい声の文化」としてポッドキャスト研究を立ち上げようとする英国の学者を中心とするグループがあります。

私はスコットランドのナショナリズム運動を研究する一環で、「海賊ラジオ」について論文を書いたことがあります。

海賊ラジオは文字通り、国家のルールに縛られない海賊のように、勝手に自分たちの目的を達するために放送されるラジオ放送のことで、言ってみれば違法行為(犯罪)です。日本でもたまに「電波法違反」として逮捕者が報道されます。

いわば不特定多数の人たちに自分の声を届けたい、あるいは、深夜にせよ運転中にせよ、誰かの声を聞いていたいという素朴な欲求は、ずっと昔からあるわけです。

ポッドキャストは、厳密にはラジオ放送とも「海賊ラジオ」とも異なりますが、番組を自由に個人から配信することができるものです。

スコットランドの路上で貰ったパンフレットやステッカー(2014年9月16日撮影)

スコットランドは、英国からの独立運動が「草の根(何か大きな政党や組織からというよりも、一般人のレベルから生じた運動のこと)」でも熱心に活動されました。

ポッドキャストも、既存のテレビ局や新聞社などに縛られない自由な発言ができるメディアなので、スコットランド独立運動で活用されました。

(2022年中に論文として仕上げる予定です。出版は2023年の予定ですが、また追ってここにも続きを書きたいと思います)